
ホームページはこちら → TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店
みなさんこんにちは(^^)成田です。
今日は、数学が苦手な僕が、数字を使いながら
ダイエットカロリーコントロールについてお話します♪
一般的な成人の摂取カロリーの目安は、大体1800kcal~2200kcal
前後と言われています。
※(これは目安であって、男女や年代によって異なりますが…)
年齢を重ねるほど基礎代謝量は減ってしまいます。
という事は、摂取するカロリーも少なくて良いのです。
これに加えて、身体を動かす量によって異なる消費カロリーを足したものが、
その人の1日の摂取カロリーとなります。
ではここで、苦手な数字を使いつつ、
成人の一日の必要カロリーの計算方法を教えましょう(`´)
まず、標準体重から計算する方法です。
必要摂取カロリーを算出する為には、まず標準体重を計算します。
計算式は、
《身長(M)×身長(M)×22》
となります。
―例
:身長が160センチなら標準体重は、
《1.60×1.60×22=56.32》で、約56kg。
そこで必要な摂取カロリーは体重に25~30を掛けた数字。
:56kg×25=1400(kcal)
:56kg×30=1680(kcal)
=必要摂取カロリーは一日あたり1400~1680kcal
と、なります。
そしてここで、目標体重から計算する方法です。
目標体重で一日の必要摂取カロリーを計算するには、
目標体重に先ほどの25~30を掛ければ良いのです!
例えば、目標体重が50kgなら、
:50kg×25=1250(kcal)
:50kg×30=1500(kcal)
目標体重に対しての必要摂取カロリーは、
一日あたり1250~1500(kcal)となります。
ダイエット中のみなさん!
目標体重の必要摂取カロリーを把握した上で、カロリーを計算して、
朝昼晩3食に分けて食べることを
心がけてみてはどうでしょうか(^^)?

| 2012.10.25 17:40 |