


-
2017.03.16
ファイヤー!
大仁田 厚さんが来た。 ファイヤー!!! 肘を痛め、しばらくトレーニングが出来ない状況だった様で、 この日は、以前に10回ほど経験をした加圧を恐る恐る。 しかし、どうでしょう。 約10分間のトレーニングで本人もビックリ! 負荷のかかるトレーニングが出来ないほどだったのが、 終わってみれば、ウェイトトレーニングを40~50分やったかの様なパンプ。 精神的にも、肉体的にも、まだまだ現役で御見それしました。 この日は、10分間の加圧で潜んでいた、燃え滾る闘争心に火をつけてしまったかも。 トピックスにも掲載してます。 ご覧下さい。 ブリテン | 2009.07.22 14:01 |
-
2017.03.16
前十字靱帯断裂
ども! 皆さん、日ごろから頑張っていますね。 成長ぶりに感動をおぼえる、今日この頃。 会員さんの中には、リハビリで足を運ぶ方も数名、居られますが、 ヘルニア、坐骨神経痛、肩こり、腰痛、靭帯剥離骨折、腱鞘炎、肉離れと症状もさまざま。 今日は、前十字靭帯断裂、内側副靭帯剥離骨折、後十字靭帯損傷で通われている、 F・Sさんの経過について。 F・Sさんは現在、救急隊員として活躍中ですが、一年前までは膝にギブスをはめ、仕事もまともに出来ない 状況でした。 ありとあらゆる手を尽くし、いろんな治療も受けてきましたが、回復することなく、 8年間、違和感と痛みに悩まされ、病院の先生のすすめで加圧トレーニングをはじめました。 ベルトを装着し、軽めの負荷でトレーニングを開始。 徐々に負荷を増して行き、3ヶ月である程度のメニューをこなせるようにもなり、 サンドバックも蹴りはじめ、半年が過ぎたあたりからは、筋力アップに精を出し、見違えるほどの回復を遂げい ます。 マスター会員のF・Sさん、週2回コンスタントに通われ、どこまで成長しまくるのか、今後も楽しみです。 プチメタボ | 2009.07.04 17:37 |
-
2017.03.16
夏です!
なにかと肌の露出が多くなるこの季節、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 特に女性の一番の悩みは二の腕でしょう。 「夏までにっ!」と 眼が血走っている女性会員のなんと多い事か!! そこで トレーニングメニューにも入ってますが、二の腕シェイプにはコレ。 Top Fit に来ない日も自宅でレッツエクササイズ! もっとガッツリ自分を追い込みたい方はご相談下さい。 色々レパートリー取り揃えてお待ちいたしておます(笑) 今年の夏は『二の腕美人』でいきましょう。 シュウ | 2009.07.03 14:14 |
-
2017.03.16
ひさびさっ
こんにちは♪ 久々のBLOGです★! 先週は大仁多厚さんが来たみたいで、 私も見たかったです・・・(泣 残念!! 今度はどんな人が取材に来るか楽しみ~♪笑 そういえば、今日は皆既日食でしたね! みなさん見ましたか??? 私はばっちし見ました★ ニュースで♪笑 すごいですね!!あれ!! テレビの前で興奮しちゃいました!笑 次、日本で見れるのは26年後・・・ テレビではなく実際に見てみたいですね♪ って普通の話しになってしまいました 笑 最近のトップフィットは、相変わらず和気あいあいと みなさんトレーニングしています♪ 新規のお客さんもたくさん来て体験していってくれています! 「わぁ~!」とか「キツイ~!」とか 言いながら最後は「楽しかったぁ~」と言って みなさん帰っていきます☆ 加圧やってみたいなぁ~と思っている人! 一度体験してみてはいかがですか?? 電話まってま~す♪ あっ!! 明日は、明日は待ちに待った 会員さんたちとスタッフでお食事会~☆★ 楽しみ♪楽しみ♪ 明日のために今日はダイエットだー! って先生が叫んでました 笑 先生を中心にみんな張り切ってます♪ 早く明日になぁ~れ★笑 | 2009.07.22 14:01 |
-
2017.03.16
第3回 食事会
こんにちは! お久しぶりです、ヨースケです。 梅雨に逆戻りした様な天候が続いていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか? さて 昨日23日にお客様達との第3回親睦会を行いました♪ 今回は 1次会で 焼肉食べ放題! そして 飲み放題!!! 2次会で ショットバー 約25名の方々に参加していただき盛り上がりました! 詳しい写真は当店でご覧になれますので是非ご覧ください! また 写真が欲しい方はスタッフまで!!! 参加していただいたみなさんありがとうございました!!! 楽しい時間を過ごせましたでしょうか? お客様同士の交流もまた良いものですよね♪ さぁ これでこちらの意図する通りに食って飲んで 肥えたでしょう!? トレーニングしましょう!!! 今回参加できなかったみなさんは次回の参加お待ちしています!!!!
-
2017.03.16
はじめまして♪
こんにちわ☆みきで~す!! スタッフBLOGが始まったみたいなので早速書いちゃいます(・▽・)♪ 今日は雨ですね↓でも、お客さんもスタッフもみんな元気にトレーニングしてます!! 最近、新しいトレーニングマシーンが仲間入りしたんです☆ その名も≪クロストレーナー≫!!! 今日は30分も走っちゃいました☆ 良い感じに汗が出て、しかも楽しいからすぐ時間がたっちゃうんです! みきのおすすめマシーンです(^▽^)ノ★ さっき先生もお客さんと一緒に走ってました♪ Top Fit はお客さんと仲良くわいわいしながらトレーニングするので 苦手な人も楽しみながらトレーニングできますよっ★! 今も向こうでわいわいしながら筋トレやってるので みきも混ざってきまーす!!! じゃあまたねっ★
-
2014.08.23
キーンベック病に加圧
加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら→ TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店 残暑が厳しいと思いますがもう一越え、耐え忍びましょう。 この暑い中、週2回 通う(F・Sさん) が 腱鞘炎になったと聞き、加圧は腱鞘炎に非常に効果が望めるので 継続するように勧めましたが、症状として当てはまるのが『キーンベック病』でした。 『キーンベック病』 とは月状骨がつぶれて扁平化する病気です。 月状骨は手首(手関節)に8つある手根骨の1つでほぼ中央に位置し(赤 〇)、 周囲がほぼ軟骨に囲まれており血行が乏しいため、 血流障害により骨が壊死する病気です。 症状としては手を使った後、手首に痛みと腫脹が見られ、握力も低下し、手首の動きが悪くなります。 病態としては月状骨がつぶれる病気です。 キーンベック病により月状骨が扁平化した状態。 初期には血行不全のため月状骨の輝度の変化が出ます。 基本的には血行不全により症状が進行するため、血行を促進し血流量を増やしてくれる加圧は 初期の段階では有効的に作用します。 実際、F・Sさんがこのお盆休みの期間は加圧トレーニングを行わずに生活したところ、 かなりの痛みを伴い辛かったそうですがトレーニング開始後は痛みも緩和し、調子が良いようです。 治療は症状、年齢などによって治療が変わります。 末期には無腐性壊死(むふせいえし)になり、つぶれて扁平化していきますので。 初期や疼痛が強いときには安静やギプス、装具による固定が行われますが、 治らない時には、いろいろな手術が行われます。 進行状況を確認し、早期の段階でのリハビリで改善出来るように 整形外科医にご相談しましょう。 プチメタボ | 2014.08.20 14:01 |
-
2014.07.23
夏に合うボディー造り 変化激震中
加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら→ TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店 猛暑が続きますが、海やプールに行けますか? 体型を気にして行けない方も多いとは思いますが、行けるに越したことは無い。 見られても気にならない体型にしたいものです。 ジムでは夏に似合うボディー造りでみんな頑張ってま~す。 皆さん変化激震中だす シャツが破けるまでガッツリ頑張りましょう。 体重減と下半身を締めるにはヤッパリ『キック』がサイコー なんせ、ストレス発散にはもってこい! カロリー消費もハンパじゃない。 さて、変化激震中 大賞の発表 半年で-30kg達成した、コバちゃんで~す。 トレーニング開始から6か月 1年前の姿は今では もはや想像出来ない 完璧なアスリートに変身 ヤル気のある人いらっしゃい。 プチメタボ | 2014.07.28 11:54 |
-
2013.08.23
猛暑日
こんにちは!今岡でーす(^^)/ 8月も後半に入りましたが、猛暑が連日つづきますね!今年の最高気温は高知県で、41℃を叩きだしたそうです!たまらないですね! つい先日の休みに逗子海岸で飲んだくれていた僕は、途中の倦怠感とめまいで身体の異変に気が付きました!熱中症です!アルコールの摂りすぎにより、利尿作用が高まり、脱水症状を引き起こしたのだろうと・・・ すぐさま水分をとり、氷で血管を冷やし体温をさげ、安静にしているとすぐに回復しました!(`´) 今年は8月前半の時点で1万人近くが熱中症を引き起こしているそうです!外で活動している人だけでなく、室内にいた人も多く発症しているそうなので、、、 熱中症の症状には、主に3段階あるそうです! ・1度(応急処置で対応できる軽症) 熱失神・熱けいれん、めまい、失神、筋肉痛、こむら返り、大量の発汗 ・2度(熱疲労、病院搬送が必要な中等症) 頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感 ・3度(熱射病、集中治療が必要な重症) 意識障害、けいれん、手足の運動障害、熱いぐらいの高体温 自分で対処できるのは本当に軽度の場合のみだそうです!なのでやっぱり予防が重要になってきますね!お客さんに話を聞くとこの暑さにも関わらず、水分をあまりとらない方がまだまだ大勢いらっしゃいます!! ・熱中症の対策に効果的な食べ物飲み物 1.スポーツドリンク これは多くの人がご存知かと思います。特にポカリスエットはナトリウム濃度が高く、標準の血中濃度に近いため熱中症対策には有効と言われています。 2.ミネラル麦茶 特に夏場は、汗をかくと水分、ミネラルが体外へ出てしまい、身体の調整機能が狂うことで熱中症を引き起こします!ミネラルは体内で生成できないため 通常の水、お茶、コーヒーといったものより効果ありといえます! 3.牛乳 牛乳は塩分はそれほど含まれているわけではありませんが、アルブミンというたんぱく質が熱中症対策に大変有効と言われています。アルブミンは血管内に水分を引きこみ、血液を増やす役割をしています。血液が増える事で汗をかきやすくなり、熱を放散する機能を高めることが出来るのです 4.スイカ 夏場口にする機会はあるかと思いますが、スイカは水分が90%以上、そして糖分やカリウム・カルシウム・マグネシウム等のミネラルが含まれるので、食塩を少し加えるとスポーツドリンクと同じような効果が期待できるそうです!! 5.梅干し 食塩、クエン酸ナトリウム、塩化カリウムを全部含んでいるのが梅干しです。人間の身体の塩分摂取の目安となる量は、水分の0.1~0.2%程度と 言われています。麦茶500ミリ~1リットルに対し、梅干し一つでおおよそ0.1~0.2%の塩分量になるそうです!! 夏場の日中、外を15分歩くと200ミリリットルの水分を失うと言われているので、残りの残暑は水分補給だけはしっかりと!!と熱中症に倒れた人がえらそうに言っておきます!笑 | 2013.08.19 16:37 |
-
2013.07.23
Hogrel体験会
加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら → TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店 どーも二階堂です。 最近はゲリラ豪雨があったりで 不安定な天気が続きますが まだ夏バテにはなったりしてないですよね。 お盆も通常営業なのでお待ちしています。 先日、大宮店ではホグレルの体験会をやりました! 機械は見たことがあるとは思いますが ホグレルとは柔軟性を向上させ、機能改善、動作改善を行う トレーニングです 日常生活では動かしにくい部位をマシンの誘導によって 無理なく動かせるようになっています ホグレルの本社の方が来て頂いて 指導していただきました。 1台のマシンで複数のトレーニング種目を行えるので 利用者の方の状況に応じた運動処方が行えます この日は26名の人が体験されました 初めてやった人も興味をもっていただいて ホグレル会員の方もいろいろなやり方を教わったので かなり好評でした ホグレルは会員でなくても一回千円からやっています 加圧の前後に是非やってみてください おまちしてます | 2013.07.29 11:56 |
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月