


-
2017.07.18
近況をお伝えいたします!?
だいぶ気温も上がってきましたが まだ梅雨明けせず、、、、 トレーニングする前に体力を削られそうです(´◉◞౪◟◉) ひと月ほど前に減量を誓ったお客様の近況をお伝えいたします! 大宮店の水野です|д゚)💭 左側が現在! 右側がひと月前になります! 幸いにも同じトレーニングウェアを着て頂いているので体系の変化もわかりやすいと 思います。 2枚目を見て頂けるとだいぶお腹まわりやお尻まわりがすっきりしたのがわかりますね! だいぶ食事も管理できるようになってきたようなのでこれからの変身が楽しみですね!!
-
2017.07.14
夏の〇〇はじめました!?
暑中!?梅中?見舞いもうしあげます。大宮店の水野です(*'ω'*) 梅雨はまだあけてないみたいみたいですが蝉が鳴き始め35℃越えが連日続いています!! この時期気をつけなければならないのが熱中症や汗などで電解質異常が起こり 体が攣りやすくなったり、全身の倦怠感をいだいてしまうことです!! そこで運動前~中後におすすめのドリンクの提供はじめました★ 米国ベストセラーのワークアウトドリンク!エクステンド!! ゼロカロリーなのにしかり美味しい!特に人気があるマンゴー、パイン、グリーンアップルがある、今回はまず上のグリーンアップルが入荷しました! 詳しくは店舗に掲示してありますが 過去のブログでも紹介しているアミノ酸BCAAを主成分にシトルリン、リンゴ酸、クエン酸、 ポカリスエットや経口補水液などでも有名な汗などで失われるミネラルイオン(電解質)、ゼロカロリー甘味料がふくまれております!! 一杯100円にてシェイカーにて提供いたしますので、運動中好きなタイミングでコップにうつして お飲みいただけますのでぜひお試しくださいませ!! 🐣
-
2017.06.27
1か月後にどうなるか楽しみ。
すっかり気温も高くなりもうすっかり、しっかり夏ですね( ゚Д゚) 暑さを味方(なのか?)にして自分も実は先々週の末から10月15日に行われる韓国でのコンテストに向けて 徐脂肪(なるべく筋肉を落とさず脂肪を削っていきます、体重はなるべく重く!脂肪は少なくなるように)はじめました!! 冷やし中華・・・ は今年は食べられなそう。。。水野です(*'ω'*) この前の会員さんも忙しい中週1~2で通われて、来れない時は自宅等でやれる運動を 行っているようです!! 今回、撮影者が変わり少し角度が変わってしまったのでわかりずらくなってしまいましたが 次回からは最初の角度で統一いたします!! ファスティングが終わり、回復食を行いいよいよこの後から 糖質をおさえ良質な脂質とたんぱく質をとる減量に今週からはうつってまいります! 1か月後にどうなるか楽しみですね!皆様の応援、チャレンジもおまちしております! もちろん僕への応援もお待ちしております(´・ω・`)(笑) ではまた( `ー´)ノ
-
2017.06.21
やる気、元気、平気!?
梅雨になりまして トレーニー(トレーニングしてる人の事)にとっては不快な温度湿度になってきましたね( ;∀;) まあ僕は暑がりで汗っかきなので一年中いつでもウェアの中の湿度は高めとなっております・・・ はい・・・水野です(´・ω・`) ジム内でも、夏に向けてあとひと絞りしたいという方も増えてきています!! そして今、この機会に体系を大改造してしまおうとチャレンジを心に決めた会員さんを 応援するために(もはやここに載ってしまったら頑張りざるを得ないw) 記録をのせていきたいとおもいます!! 週にのトレーニングと 最初はファスティングからスタート! その後は回復食から特別食事メニューを実践されます! どう変化するか楽しみです!皆様も応援よろしくお願いします!
-
2017.03.25
師走の忘年会
今年も残すところ1か月余りになりましたね 本当に1年はあっという間ですねー 幹事さんお疲れ様ですm(_ _)m早いもので…今年も忘年会の時期なんですネ… 今年、初雪の11月24日に早々と忘年会を開催。 1年間を振返って、いろいろな話に花が咲きました♪ と、忘年会といえばお酒はつきものですよね それでは一言。 お酒にも要注意です。 お酒にはいろんな種類がありますが作り方の違いで 醸造酒と蒸留酒に大きく分けられます では・・・ 【 虫歯になりやすいのはどっち!? 】 正解は・・・ ☆ビール、ワイン、日本酒などの醸造酒です☆ なぜかというと醸造酒は糖分を発酵させて作るお酒なので、 蒸留酒に比べると糖分が多く虫歯になりやすいんです。 しかも、赤ワインは歯に着色しやすいので、ホワイトニングを した後はできるだけ控えたほうがいいでしょう。 じゃあビールやワインはやめて焼酎やウィスキーなどの蒸留酒を飲もう と思われたあなた! 気を付けなければいけないのが「チューハイ」や「ハイボール」です。 甘い炭酸やジュースで割っているのでこちらも糖分が含まれていて要注意です! と言いながら、この日偶々酒屋で進められた日本酒の『名倉山』を持参し 皆で頂きましたが、これにはビックリ ワインの様なとてもフルーティーな日本酒でしたが、この日、日本酒を初挑戦の方も これは《美味しい》と絶賛。 機会があれば是非ご賞味下さい。 年明けまではまだ時間がありますが、忘年会が続きます。 体にはくれぐれも気を配りベストな状態で年を越せますように。 プチメタボ | 2016.12.02 12:56 |
-
2017.03.25
干し柿、頂きます!
本日、会員の室原ご夫妻が毎年、自宅にて作っている干し柿を差し入れで頂きました。 昨年も頂きましたが、何度食べても、べらぼうにうまっ! 包装までしっかりとされていて販売できそう。 干し柿の主成分は、炭水化物ですが、ミネラルを豊富に含んでおり、 特にマンガンやカリウムも多く含む栄養食です。 また、干し柿には、タンニンが豊富に含まれているため、 美容に気を付けている方にも向いているだけでなく、βカロチンが多く含むので 粘膜を強くする働きがあり、体の抵抗力を高めることができます。 つまり、風邪予防などに役立ちます。 二日酔い予防にもいいので忘年会シーズンには悪酔いしないで済みそうです。 本日、トレーニングに来られた方々はラッキーでした。 美味しそうでしょ! うまっ すべて完食しました。 ありがとうございました。 さ~今週の木曜日は忘年会ですよ~! 焼肉でたんぱく質を補いましょう。 2016/11/24 19時半より 場所はジムにて。
-
2017.03.25
ダイエット中の寒い朝に!!
だいぶ朝昼晩の気温差もひらいてきて、特にダイエット中の方は栄養不足やカロリーを抑えすぎて代謝が低下すると 体温も低下して免疫力も落ちてくるので一層のこと食事やサプリメントの意識をしていきたいですね!! トップフィットではダイエット中の方や筋肉を増やしたい方へのサプリや食事のアドバイス等も行っております。 この頃、朝は代謝を上げるために食事やサプリメントと一緒によく飲む飲み物があるのでそれを紹介します!! それが、豆乳チャイ(インドのスパイス紅茶)とバターコーヒー(通称:完全無欠コーヒー)なります! <豆乳チャイ> (材料) ・豆乳 ・紅茶 ・セイロンシナモン、カルダモン、ジンジャーパウダー 紅茶と豆乳半々で混ぜ合わせた物を温めてセイロンシナモン、カルダモン、ジンジャーをふりかけ混ぜたら出来上がりです! かなり長い間、体があったまりますよ! お好みで糖類やラカント等をいれてもいいですね!! <バターコーヒー> これは糖質制限や炭水化物抜きをやっている方の代謝の向上や頭や体のだるさをとる効果もあります! (材料) ・ドリップコーヒー ・グラスフェッドバター ・エキストラバージンココナッツオイル まずはバージンココナッツオイルは一時期はやったのでわかる方も多いと思いますが グラスフェッドバターはなに?からです!! 普通のバターと違い牧草や植物だけを食べ、広い高原で育った牛のバターで普通の三倍ぐらいの 値段がしますがビタミンなどの栄養価が高く、魚やナッツ、アボカドなどと同じ、体脂肪を減らしたり コレステロールを減らしたりする効果の高い良い脂肪が主成分のバターになります!! この2種類の脂を5gずつ、コップに入れたあとコーヒーを上からドリップして、 しっかりとバターが泡立つまで混ぜ器でまぜたら完成です!
-
2017.03.25
炭水化物と糖質の違い。
更新の期間が、少し空いてしまいました!大宮店の水野です!! 海外では分けて書かれることが多いのですが、炭水化物とは、糖質+食物繊維の量のことです! 炭水化物=糖質ではないということを覚えておきましょう! 今回はお知らせと美味しく満足な糖質制限料理を書いていきます。 ☆まずは、予告していたうちの″マルトデキストリン″が入荷いたしました!! 筋肉を増量したい方や体を大きくしたい方はプロテインと一緒にご利用ください! また吸収スピードが速く筋肉にも速やかに取り込まれるのでトレーニング中の エネルギー補給にも最適です!1杯追加で50円になります! ☆そして、今回紹介するのは小麦粉も炭水化物も含まないPFCバランスも考えた ″腹持ち抜群!超低糖質ふっくらお好み焼き″です!! (材料1~2人前) ・ 〈イカ、エビ、豚肉、牛肉、鶏肉〉などからすきなものを適量 ・ 卵 3個 ・ サイリウムパウダー 約20~30g ・ おからパウダー 約40g または 豆腐をぐちゃぐちゃにした物 小1つ ・ 切ったキャベツやきのこなどを適量! ・ 麺つゆと鰹節を混ぜた物 少々 (作り方) 簡単です! すべての具材をよくかき混ぜて、普通のお好み焼きよりは少し弱火で 両面を焼くだけです!!少し緩いので長めに焼きましょう! 最後にマヨネーズと青のりなどをかけて完成です! マヨネーズは糖質を含まないので糖質制限中は適量ならオーバーカロリーにはならないので安心してください! | 2016.10.06 17:21 |
-
2017.03.25
減量中でも甘いものがたべたい!
前回ご紹介いたしました″ラカントS″を使った減量中用のしっかりたんぱく質の とれるデザートを毎回2品ペースでご紹介していきたいと思います!! まず今回の1品目は ″お手軽ヘルシープリン″です!! (材料1人前) ・無脂肪(または低脂肪または無調整豆乳)乳 約150ml(お好みで増減ください) ・全卵 1個 ・ラカントS およそ大さじ3~4 ・お好みでバニラエッセンスやバニラビーンズなど (作り方) まずは最初に用意した乳の半量を軽くあたためてラカントを溶かします! その後に残りの乳をくわえて混ぜ合わせ、さらにそこに卵とバニラエッセンスをくわえて、よく混ぜ合わせます!! その後、こし器に1、2回かけて耐熱の容器にうつします(かけないと上の方だけ茶碗蒸しの下はゆるくなってしまいます) 耐熱容器にラップをかけて電子レンジにいれなるべく弱い出力(200w以下、解凍モードなど)で1分ごとにかたまり具合を確認しつつ計4~5分加熱します。 軽くふってみて、まわりはプルプルで中央はかなりゆるい感じが最適です!冷蔵庫で冷やして固まれば完成です!! お好みでカラメルをつくるのもありです! 次に紹介するのは ″ブランパンの低糖質なヘルシーフレンチトースト″です!! (材料1~2人前) ・某コンビニのブランパン4つ入り、もしくはブランブレッド1斤 ・無調整豆乳、もしくは無脂肪、低脂肪乳 150~200ml ・全卵 1個 ・ラカントお好みで!できあがった後に上からふりかけて調整してもOKです!! ・好きな味のプロテインパウダー15~gほど (作り方) ボウルにパン以外を混ぜ合わせた漬け液を作り、それに薄くスライスしたブレッド、半分にスライスしたブランパンを表裏に染こませる! とろ火~弱火で軽く焦げ目がついたら、ラカントをふってできあがりです! また次回もレシピをのせていきたいと思います! | 2016.09.15 12:30 |
-
2017.03.25
ミッド蹴りシェイプアップ
最近トライする方が多くなったミッド蹴りシェイプアップがお勧め! ジムに通う目標は健康的で元気なナイスボディを手に 入れることだと思いますが夏はもうすぐそこ。 キックは全身をしっかり使うので、気になる下半身と体幹をまんべんなく引き締めます。 意外と楽しくこなせますが、カラダ的にはものすごいカロリー消費になります。 また、全身をバランスよく使うことによって均整のとれた魅力的なボディへと変化していきます。 キックは脚力をかなり使い、脂肪燃焼効果が高い運動になるので加圧トレーニングと 兼用することでより新陳代謝をあげ、効果はテキメンです。 ミットに体重を乗せたキックが決まった時。 その快音はストレスも吹っ飛び、スッカー ストレスの多い人ほどキックにハマります。 言わば、最強の有酸素運動と言えますので、希望する方是非お試しを。
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月