その前に簡単に塩の歴史を。
日本の塩の制度
日本の塩の品質が劣悪に瀕したのには歴史が大きく関連しています。
1905年の塩専売制度創設以来、塩の需給と価格の安定に寄与してきたが
1997年に廃止され、現在は自由の市場構造へと移行しています。
日本では、古くから海水に頼る塩浜法が行われ、全国の約八割の塩を産しました。
塩が生活必需品であり塩価を低く抑えなくてはならない反面、その生活税的な
性格は国民生活に苦痛を与えるとして廃止論も出されました。
種々の論議の結果、塩の専売制度は、収益主義を捨てて「公益専売」として
再出発し、1997年の塩専売制の終焉まで引き継がれていました。
その始まりは1905年の塩専売制の実施に始まり第1次~4次塩業整備が行われ、
採かん工程をすべてイオン膜方式に転換し、2,200ヘクタールの塩田が姿を消し、
製塩工程全体が装置産業化するという日本の製塩史上例のない大改革でした。
これにより、日本の塩にミネラルが殆ど含まれない「食塩」「食卓塩」になったのです。
かくして1997年4月、92年間続いた塩専売制度は廃止され、塩事業センターが
担う体制がスタートし新しい日本の塩産業創世の扉が開かれました。
歴史の流れにより、現段階において塩の製造は本来のミネラルを多く含む安全で、
体に利をもたらす動きと変わって来たのです。
塩の良さを選ぶコツは?
裏表示の『食塩相当量』を観ましょう!
この数値が限りなく100に近い物はほぼ塩化ナトリウムという事です。
ミネラル分が豊富に含まれた塩ほど、『食塩相当量』の数値が低くなります。
因みに比較表をご覧ください。
日本の食塩と食卓塩の劣悪さをお解り頂けると思います。
沖縄の雪塩と比較すると一目瞭然。
ミネラル成分の多さはギネス認定の世界一の塩になっています。
価格もそれなりなので、購入の判断は『食塩相当量』を基準に!
プチメタボ
JR大宮駅東口から徒歩3分
体の総合メンテナンスジム TopFit
TEL 048-645-7577
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
ギックリ腰、ヘルニア、すべり症、座骨神経痛等でお悩みの方、
訳の分からない痛みをお持ちの方是非一度体感して下さい。
さいたま市大宮 加圧トレーニングジム ぎっくり腰110番 東洋触気功療術会 大宮支部
大宮フィットネス 大宮パーソナルジム 埼玉トレーニングクラブ 大宮温熱療法 大宮整体院