


-
2017.03.23
結果
加圧トレーニングジム TopFit大宮店の スタッフブログです。 ホームページはこちら→ TopFit 浦和オアシス店 ど~も二階堂です! 早いもので今年もあと一週間で終わりですね… 歳を重ねると時間がたつのが早くなるというのは本当なんですねぇ~ さて今日は三ヶ月かけて肉体改造していた結果を報告します 9月のブログにも書きましたが 数値はもちろん個人的には見た目を変えたいと思っていました。 そのために体重と体脂肪は増やして筋量も増やしました 体重61Kg→67kg 体脂肪13%→16% B90→94 W78→75 H92→94 腕回り 右28→30 左27→29 トレーニングメニューは9月のブログを見てください 食事はタンパク質を今まで以上にかなり意識してとったのと 豆乳を毎週3リットル飲みました(最初はまずくて慣れるまでしんどかった) 脂肪がついたことで体が少し大きくなったように感じます 少しでかくなったねと何人かのお客さんにも言われました! 女性が痩せたのと同じくらい男性が筋肉ついたときは嬉しいものです!! このあとは体重と体脂肪を少し落として 筋量は維持していきたいと思います。 しかしトレーニングに終わりってないんですねぇ またあらためて思いました。 ではまた、よいお年を! | 2013.12.24 10:17 |
-
2017.03.23
乳酸好きアスリート
加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら→ TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店 今年、最高の冷え込みで今日は午後から雪が降るそうです。 寒い中、風邪をひかず元気な体でこの冬を乗り越える為にも、日ごろの健康管理は自己管理で! 自己管理 アスリートにとって、もっとも重要な習慣の一つですが、今回は競輪で活躍している方を紹介。 太田真一選手です。 埼玉出身者では唯一、1999年度 KEIRINグランプリ チャンピョン。 2000年には シドニーオリンピック にケイリンとスプリントで出場。 大殿筋と大脚四頭筋はさすがに一般とはかけ離れています。 ラントレーニングが主流だったようですが、加圧を掛け筋トレしたところ 筋肉に火が付いたようで、身も心も燃えています。 根っから、追い込み好き。 トレーニングする姿は見ていて気持ちが好いほどです。 耐乳酸トレーニングを淡々とこなし、大満足。 日ごろの自己管理は当たり前、まだ上を目指す志もアスリート。 今後の試合も乞うご期待です。 ちなみに吊りが趣味のようです。 http://www.youtube.com/watch?v=LgFnej3924c ユーチューブでご覧あれ。 プチメタボ | 2013.12.18 09:39 |
-
2017.03.23
ゴルフに歴然とした変化
加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら→ TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店 押し迫る今年もあとわずか。 忘年会のシーズン到来ですが、食べ過ぎ飲み過ぎにはくれぐれも気を配りましょう! 腕が長くなってしまった!!!とお客さんのSさん。 来季、QT(約2000人が出場)に参加し、ツアー参戦(わずか35名の枠)を目指してます。 大宮店に通い始め、ホグレルに出会ってから5カ月が経った現在、可動域が広がり、ゴルフクラブが合わなくなってしまったようです。 Sさんは、PINGのアイアンを使用しているのですが、PINGカスタムチャートを再確認したところ なんと!!!ライ角が3,75度も(色チャートで5段階フラットにすることが必要)アップライトになっていました。 それじゃ、今のクラブで正しく打っても左、左また左、左しかいきません。 よかった!スイングが悪くなっていなくて、と安堵したと同時にどのくらい腕が伸びたのか気になり測定したところ 去年176cmだったものが182cmと6cmも伸びていたとのこと。 もちろん、体力UPの為、加圧トレーニングもしているので、筋力格段に上がりフッレクス(シャフトの硬さ) 調整や重量調整も必要となったようです。 まさに、うれしい悲鳴というところで、パター以外すべて作り直しするそうです。 来年2月までには新しいクラブが出来る予定なので、今からワクワクだと言う。 ジムからすると新しいマシンが入る時の様な気分ですかな いずれにせよ、楽しみに応援してます。 プチメタボ | 2013.12.05 17:03 |
-
2017.03.23
はやいもので
加圧トレーニングジム TopFit 大宮店のスタッフブログです。 ホームページはこちら→ TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店 こんにちは、今岡です! 2013年も残り1ヶ月と10日となりましたね!時間がたつのは早いですねーー!今年も一年お疲れ様です! より一層寒さが厳しくな今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか? お客さんの話によると早くもインフルエンザで学級閉鎖になっているところもチラホラあるそうで・・・ 体調管理、わかっていても特に気をつけていきたいですねーー そしてそしてまもなく忘年会シーズンの到来ですが 12月は決まってみなさん増量傾向にあるので、警告を笑 ・お酒を飲むとわかっている日は、その日の摂取カロリーを控える!(朝食・昼食) ・胃に膜をはることで保護できるため、飲む前にはヨーグルト・牛乳といったタンパク質をとる! ・お酒を飲む場合、ご飯、パン、麺類は一切我慢! ・アセトアルデヒドの分解を促進し、肝臓を助ける鶏肉、レバー、マグロ、ブリ、サンマ(青魚)を積極的にとる! ・締めのラーメン・お茶づけはないものと思うこと! ・翌日の水分摂取を忘れず、食事をしっかりとる! | 2013.11.20 14:03 | もちろんお酒の取りすぎ、アルコール度数の高いお酒の摂取は筋肉に悪影響を及ぼします!翌日に加圧を控えてる場合であれば、運動の質が落ちることはまちがいありません。 この事を肝にめいじ、来る忘年会シーズンに臨みましょう!笑
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月