
ホームページはこちら → TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店
早いものでもう6月です。そして梅雨が過ぎたら初夏ですね!!
夏になると食欲が落ちたりしますが今の時季から食欲が少しずつ
落ちてたりはしませんか!?
特に朝は食べ物が喉を通りにくい気がします。
暑さに関係なく、朝食を摂らないという人も多いと思いますが朝何も食べないことは
自ら痩せにくい生活スタイルを作り出してることになってしまいます。
その理由は食事誘発性熱産生の回数が減るからです。
食事誘発性熱産生とは簡単に言えば食事をすることによって
発生する熱エネルギーのことです。

食事をすると汗が出てきたり、身体が熱くなってくる
ということを経験したことがあると思いますが、
それは実際、代謝が上がっている状態を意味します。
食事誘発性熱産生は1日に消費するエネルギーの
約10%を占めていると言われています。
たった10%という気がするかもしれませんが
日々の積み重ねを考えると決して侮れません。
また、食事誘発性熱産生で消費するエネルギーの量は
栄養素の種類によって多少変わります。
糖質や脂質は摂取したエネルギーの数%ですが、
たんぱく質は30%くらいになるのです。
ということは高たんぱくの食事は
ダイエットをしている方におススメと言う事になります。
朝食を食べない習慣のある方は
少しでもいいので朝食を摂るように心掛けて見て下さい。
まずはヨーグルトや果物からでも構いません。
また、食事誘発性熱産生は食事のたびに起こるので
同じカロリー摂取量であれば食事の回数を多くした方がお得です。
出来る方は挑戦してみて下さい。
ただし、総摂取カロリーが増えないよう注意して下さい。
最後に、食事誘発性熱産生は筋肉が衰えると低下するので
トレーニングで筋肉を維持・増加をすることも大事です。
正しい食生活と適度な運動を心がけましょう
プチメタボ

| 2012.06.05 12:08 |