
ホームページはこちら → TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店
関東も梅雨入りしまして、傘を手放せない季節がきました。
最近、暑かったり寒かったりとおかしな天候が続きますが、皆さん睡眠はゆっくり取られていますか??
今日は肥満と睡眠の関係性について書きたいと思います!
お仕事が忙しくなるとどうしても睡眠時間が少なくなってくると思います。
お客さんと会話をしていると実際、1日に3~4時間くらいしか
寝れていないという方が何人かいらっしゃいます。
先日、トレーニングをした方にいつもより体重・体脂肪が
若干増えていた為、最近の生活についてお伺いしたところ、
忙しくて睡眠時間が3時間くらいしかとれていないということでした。
ご本人の感覚としては睡眠時間が少ない時は、
太りやすい気がするとおっしゃっていましたが・・・
実はこの感覚は合っていて、睡眠不足と肥満には近い関係があるようです。
コロンビア大学の研究によると7~9時間眠る人に比べると
4時間以下しか眠らない人は73%も肥満になりやすいそうです。
5時間でも50%、6時間でも23%肥満になりやすいそうです。
睡眠が不足すると食欲を増進させるホルモンが増え、
抑制させるホルモンが減るために食事のコントロールが
上手にできなくなり、肥満につながるというのが原因として考えられるようです。
食事をすると覚醒作用のため眠気が和らぐので糖分を過剰に摂取してしまったり、
運動不足になってしまうことも原因として考えらそうです。
また、睡眠中には成長ホルモンが分泌されますので、
身体を作るという意味でも睡眠は欠かせません。
ハードなトレーニングをしても睡眠不足では身体は
プラスの方向に向くどころかマイナスの方向に向かってしまいます。
やはり健康には、運動・栄養・休養の3つのバランスが大事なんですね(^^)
ダイエットや身体作りがなかなか思うようにいかないという方は、
睡眠時間を確保することにも気をつけてみてください!!
自分自身も今、ユーロ2012のせいで寝不足が続いているので、
なるべく観ずに、しっかりと睡眠は確保しようと思います!!笑
ではでは(^^)/~~~
成田瑛基でした。

| 2012.06.12 12:36 |