
ホームページはこちら → TopFit 大宮店 TopFit 浦和オアシス店

旧制第四高等学校(石川県金沢市)武術修練場 『無声堂』 この名称に込められた意味は…
修練を通じて、「声なき心の声を聞き、眼に見えない本質を見ること」
人間の至るべき一つの境地なのだと思う。
武道や、格闘技、スポーツを通じ自分を高めようと思う時、稽古や練習、トレーニングを
いかに頑張りとおせるか 自分の弱さをいかに克服できるかだけに焦点を合わせがちである。
ある日、稽古を終えて 階段をのぼる時、隅に何か落ちているのを見た。何
気なく見過ごしそこを通過して階段をのぼりきると…
上に立っていた先生に厳しく言葉をかけられた。
散らかっているものを散らかっていると思えない、汚い物を汚いと思えない、それは感じる心が鈍いからであると…
修練とは道場だけで行うものではない。
感性が鈍ければ、物事の本質まで見えない人間になると…
「人の心に耳を傾け、物事の本質を見る眼」を育むは日々の自分の心と行動にあるのだと。
改めて感じ、深く反省したことを覚えている。
先日、家で子供たちのクツが玄関で乱れているのを注意しながら そんなことを思い出していた。
いつも向上心 日々色んな物事にアンテナを張りながら鋭い感性を磨くべく がんばろう。
愛知県にある明治村に 『無声堂』が移築されている。ここを訪れた時、(もう10年程前だが)
道場の裏のあるところに、100円玉を隠してきた。
また来た時の楽しみにと 置いてきたのだが はたしてあるのだろうか…
プチメタボ